頭皮マッサージってどんなことをするの?

頭皮マッサージは頭の骨を包み込む頭皮を揉みほぐしすことで柔らかくし、血行を促進します。頭皮が柔らかくなり、血行が促進されることで頭皮の環境が改善され美髪、髪の成長を助けます。頭には頭皮だけでなく側頭筋、前頭筋、後頭筋と呼ばれる筋肉もあり、合わせてマッサージを行うことで眼精疲労や首、肩のこり、頭痛などの改善にも繋がります。頭のマッサージは頭皮や頭の筋肉の揉みほぐしやツボ押しなどを行い血行促進を図ります。

目の疲れや目元のシワ、たるみ、頭痛の予防や緩和などにオススメのマッサージです。頭皮以外にも頭には側頭筋という筋肉があります。【やり方】両手で頭の両側から包み込むように耳の上辺りにある側頭部の筋肉を刺激し、揉みほぐします。ゆっくり大きく動かすことで筋肉のコリがほぐれやすくなり、血行が促されます。

首の後ろ頭と首の堺にある【風池(ふうち)のツボ】、【天柱(てんちゅう)のツボ】を刺激することで頭の疲労回復、頭痛の緩和などに作用し、頭皮の血行促進にも繋がります。

【やり方】
風池のツボは首の後ろ、髪の生え際にあるツボです。両手母指を後ろから頭を支えるように風池に当てて、両手で頭全体を支えながらゆっくり刺激します。押すだけでなく親指をゆっくり回転させます。このツボは頭の疲れに作用し、血流や脳を活性化してくれます。

天柱のツボは風池の指1本分内側、首すじを頭に向かって上がった頭との堺にあるくぼみにあたります。頭痛や肩コリ、首コリなどに作用してくれるツボで、頭皮の血行にも働きかけてくれます。

【内関(ないかん)】という手首にあるツボは脳の緊張を和らげ、自律神経のバランス調整に働きかけてくれるツボです。

【やり方】
手の平を上に向けて手首の横シワになっているところに反対の手の3指(人差し指、中指、薬指)を当てます。人差し指にあたる手首のシワの指3本分肘側のライン上にある腕の真ん中にあたります。ゆっくりツボを反対の手の母指で押していただき、左右両手のツボを刺激します。

頭と顔がつながっているように頭皮も顔とつながっているので頭皮をほぐすことでリフトアップに繋がります。

【やり方】
額の髪の生え際に両手の4指を軽く開いた状態で当てて上に向かって引き上げるように内回転で解して行きます。内側から少しずつポイントを外にずらし、こめかみあたりまで生え際を解します。回転が逆になると皮膚を押し下げてしまうので内回転で行うように注意してください。

  • 頭皮のマッサージ方法のイメージ
  • 正常な頭皮とは、頭皮を指で軽く押したときに適度な弾力があり、両手で頭全体を包むように動かした時に少し動く状態のことです。このタイプは皮脂バランスが整った状態で毛穴のつまりやフケが少なく、健康な髪が育つ環境と言われています。

    カチカチの頭皮とは、ストレスや過度の緊張により常に体に力が入ってしまい、神経が過敏になっています。デスクワークや長時間の運転、集中して細かい作業を行う方に多いと言われています。肩コリや首コリ、目の疲れなどの症状があり、頭皮が動きにくい特徴があります。

    ブヨブヨ頭皮とは、頭皮が浮腫んでしまって弾力がなく、指で押してもすぐに戻らない状態です。主にストレスや疲れが原因になっていると言われます。体内に余分な水分、老廃物が溜まって排出されないままになっており、頭皮だけでなく顔や体も浮腫みやすくなっています。頭皮が浮腫むと頭痛、眼精疲労、めまい、耳鳴り、睡眠不足などの症状が起こりやすくなります。

    カサカサ頭皮とは頭皮に水分が少なく、皮脂が多い状態で、乾燥しています。フケや痒みがあります。ストレスや栄養バランスの乱れ、シャンプーなどによって洗浄をしすぎる、乾燥などが原因としてあげられます。頭皮が乾燥している方は、頭皮以外にもお肌が乾燥しており、吹き出物ができやすい、皮膚が剥がれやすい、お肌が粉っぽいなどのお肌の症状や肩コリなどの症状が起こりやすいです。

  • 頭皮のタイプと起きやすい症状のイメージ
  • 頭皮をマッサージすることで血行が良くなり頭皮に栄養が行き届きやすくなります。頭皮に十分な栄養が行き届くと、健康な髪の毛の維持や発毛に繋がります。頭皮マッサージで頭皮が適度に柔らかくなると毛穴から生える髪がしっかり支えられるように持ち上がり、根元から立ち上がりやすくなります。髪がしっかり立ち上がることで髪にボリュームがでます。

    頭皮をマッサージすることで皮脂バランスを調整するホルモンが分泌されやすくなり頭皮環境の改善、安定に繋がります。皮脂のバランスが整うことで毛穴の詰まり、頭皮の乾燥なども改善され、健康な髪の維持や発毛にも働きかけます。

    頭皮のマッサージを行うことで血行が良くなると、お顔全体の血流も良くなり、目の疲れやお顔の血色の改善、クマやくすみの軽減などにも繋がります。頭や顔の筋肉、頭皮の血流が良くなると肩コリや首コリの緩和に繋がります。

    頭皮のマッサージを行うことで頭皮に張りが戻り、お顔のシワやたるみの改善、リフトアップにも作用します。血行が悪い状態では頭皮も固くなり、弾力も失われてしまいます。頭皮がマッサージでほぐれ適度な弾力を取り戻すとお顔の皮膚にも張りがでて目元や口元のしわ、たるみの改善に繋がります。

  • 頭皮をマッサージすることによる効果のイメージ
  • このコースではアロマオイルを使ったデコルテ、腕、お腹、足の前後、背中リンパマッサージに頭と顔のツボ押しが加わったコースです。

    頭と顔のツボ押し、揉みほぐしを行い、筋肉や頭皮の血行促進、ツボを刺激することによる各神経への流れを改善します。最初に頭・顔のツボ押しを行うことで頭・顔の血行促進、コリや浮腫みの緩和、気持ちのリラックスに作用します。緊張が適度にほぐれた状態で全身のアロマオイルリンパマッサージを行うので全身の緊張緩和、血行促進にも繋がります。目の疲れ、頭痛、肩コリ、首コリなどの方におすすめのコースです。頭やお顔にはスプレーやオイル等は使わないのでメイク落としは不要です。
    全身アロマオイルリンパマッサージコースについて詳しく見る

    このコースは仰向けの状態の首、肩、上腕、デコルテ、肩甲骨あたりまでの背中のアロマオイルを使ったリンパマッサージとドライヘッドを組み合わせたコースです。

    上半身のアロマオイルを使ったリンパ集中ケアでは鎖骨リンパや腋窩リンパを刺激し、筋肉を解すとともに上半身のリンパの循環・排出を促します。上半身のコリがしっかりほぐれた後に行うヘッドスパは首や肩の緊張が抜けてより効果的に作用します。短いコースですが上半身を集中的にケアしていくのでデスクワークや目の疲れ、首コリ、肩コリ、頭痛、不眠などの方に大変おすすめです。体や足のオイルでのベタつきなどが苦手な方にもおすすめです。

    このコースはアロマオイルを使用したデコルテ、腕、お腹、足の前後、背中の施術、上半身の集中ケア、ドライヘッドスパを組み合わせです。上半身の施術に重点をおいた全身コースです。

    全身のアロマオイルリンパマッサージ全身の血流を促し、筋肉の緊張を解します。デコルテ、首、上腕、仰向けの状態での肩甲骨までの上半身集中ケアでは細かい筋肉のコリまで刺激していきます。最後に行うドライヘッドスパでは炭酸スパークリングスプレーを使って頭皮を刺激し、頭皮や頭の筋肉を引き上げながら解し、血行促進やお顔のリフトアップを図ります。全身お疲れで特に上半身の疲労が使い方、頭痛、不眠、肩コリ、首コリ、目の疲れ、ストレスなどの気になる方におすすめのコースです。メイク落とし等は不要です。
    ドライヘッドスパコースについて詳しく見る

    このコースは自律神経のバランス調整に特化した背中、足の前後、腕またはお腹、デコルテの漢方オイル、シアバターを使った施術と頭・顔のツボ押しを組み合わせたコースです。

    季節によって出やすい症状に合わせてブレンドされた漢方オイルと保湿力の高いシアバターを使った背中の施術では自律神経に作用する兪穴(ゆけつ)とよばれるポイントを狙って施術します。背中の施術を最初に行うことで、漢方オイルの成分が全身に行き渡ります。背中の施術を終えたときには全身の血行が良くなっているので痛みが少なく心地く全身の施術を受けて頂けます。

    最後に行う頭・顔のツボ押しでは神経の交差点と呼ばれるツボを狙って刺激するので、頭や目の疲れをスッキリ取り除くように働きかけます。体質改善を目指す方、不眠、冷え、浮腫み、慢性的な腰痛、首コリ、肩コリの方などにおすすめです。
    自律神経バランスアップ漢方リンパトリートメントコースについて詳しく見る

  • 頭皮に効く!Bodyshのメニューを紹介のイメージ
  • 頭皮のマッサージは入浴の際やブラッシングなど日常生活に少し意識して取り入れることで簡単に行なえます。ですが、習慣になるまでは忘れてしまったり、面倒に感じたりするものです。自分でマッサージするのも日々の疲れを取るために大事ですが、たまには人の手でケアして心身共にリラックスしてはいかがでしょうか?

    ゆっくり時間をかけて人に頭を解してもらうのは心地よく緊張がほぐれます。Bodyshではセラピストの『手』でマッサージするのでリラックスした時間を過ごしていただけると思います。